セッション一覧
日付で絞り込む
カテゴリで絞り込む
2025年11月13日(木) オンライン開催
DAY0110時スタート
-
10:00 - 10:45channel 2メンロ・セキュリティ・ジャパン株式会社
セキュアエンタープライズブラウザが変える未来 ~AI/クラウド時代のセキュアなワークスペースの実現~
生成AIの活用は便利さをもたらす一方、企業の重要なデータ資産の保護が急務になりました。
ブラウザが業務の中心となった今、様々なセキュリティ製品がある中、ブラウザ保護がなぜ最優先課題なのか?インターネット脅威の実態とその対応策を、サイバーセキュリティの観点から解説します。
MenloSecurityのセキュアエンタープライズブラウザは、VDIよりも低コストかつ高いユーザビリティを実現し、デバイスへのインストール不要でマルウェア感染リスクを完全にゼロ化。企業に求められるセキュアワークスペースの構築に向けた実装戦略と運用ノウハウを実例とともにご紹介します。
詳細を見る -
10:00 - 10:45channel 3
トレンドマイクロ株式会社
リスク分析から「攻撃者の狙い」を予測!攻撃に先回りして被害を抑えるプロアクティブセキュリティとは?
AI活用など企業のIT環境の多様化に比例して、アタックサーフェスも拡大し、サイバー攻撃も多様化・複雑化しています。 そんな中、セキュリティだけ「今のまま」でいいのでしょうか? 防御や検知など攻撃された「後」の対策と合わせて、攻撃者の狙いを先読みして攻撃される「前」にリスクに対処する「プロアクティブセキュリティ」の必要性が高まっているのはご存知ですか?本セッションでは、プロアクティブセキュリティを実現するTrend Vision One Cyber Risk Exposure Management (CREM)について、なぜ必要なのか、何ができるのか、デモも交えてわかりやすくご紹介します。
詳細を見る -
10:00 - 10:45channel 4
ネットアップ合同会社
世界初!"自分で、考えデータを守る"SANストレージ! ~AI×セキュア、シンプルな次世代データ基盤~
本セッションでは、高性能ブロックストレージとAIによる世界初!の自律型ランサムウェア対策機能をはじめ、様々なセキュリティ対策機能が融合した、ネットアップだけが提供する、シンプルかつセキュアな全くあたらしいブロックストレージ製品群をネットワールド様の検証結果も交えてご紹介します。また、ストレージOS "ONTAP"の最新情報も併せてお伝えします。
詳細を見る -
10:00 - 10:45channel 5
日本アイ・ビー・エム株式会社
AI時代の統合が拓く新しいビジネスのかたち
企業は今、爆発的に増えるデータやAPI、アプリケーション、そしてAI活用の波にどう応えるかが問われています。従来の統合ではもはや限界。いま必要なのは、ビジネスそのものを進化させる“攻めのインテグレーション”です。本セミナーでは、IBM webMethods Hybrid Integrationによるハイブリッド統合が、クラウドとオンプレミスを自在につなぎ、AIで自動化と俊敏な意思決定を実現する革新的アプローチをご紹介。時代をリードするヒントがきっと見つかります。
詳細を見る
DAY0111時スタート
-
11:00 - 11:45channel 2
デジタルアーツ株式会社
ゼロトラストセキュリティに関心がある方必見!純国産の新SSE製品「Z-FILTER」をご紹介
デジタルアーツは、Web、メール、ファイルセキュリティを提供する国産メーカーです。新製品のSSE(Security Service Edge)ソリューション「Z-FILTER」は、業界最高水準を誇る「i-FILTER」のデータベースを基に、URLフィルタリング、クラウドファイアウォール、ZTNAといった機能を搭載しています。昨今急激に増加しているVPNの脆弱性を狙った不正アクセスや、ファイアウォールを突破する高度な攻撃への対策を強化し、社内外関わらずどこにいても安全なネットワークアクセスを実現します。本セッションでは「Z-FILTER」について詳しくご紹介しますので、ぜひご参加ください!
詳細を見る -
11:00 - 11:45channel 3
クオリティソフト株式会社
顧客提案の武器に!手軽に実現できるWindows 11端末&OSアップデート管理
本セミナーではISM Cloudoneによるポリシー適用、アプリケーションやOSのパッチ配布、配信制御などWindows端末管理に役立つ機能をデモを交えてわかりやすく解説いたします。 「人手不足による運用負荷の軽減」や「属人的な管理体制の改善」「セキュリティ対策の強化」など、Windows 端末管理に課題を抱えるお客様に対して、ISM CloudOneを活用した提案のポイントをまとめております。さらに、今後の製品展望も本セミナーでいち早くご紹介!商談機会の創出、提案にお役立ていただける内容となっておりますので、ぜひご視聴ください。
詳細を見る -
11:00 - 11:45channel 4
デル・テクノロジーズ株式会社
最新17世代サーバーとストレージのご紹介[構成支援ツールのデモ有]
国内顧客満足度No.1を誇るサーバー「PowerEdge」第17世代の進化ポイントや、幅広いワークロードをカバーする最新ストレージの売れ筋モデルを一挙ご紹介。いちから組むよりかなりお安いプリコンフィグモデル「Smart Selection」の案内に加え、誰でも簡単に構成作成できるDSCツールの使い方も分かりやすく解説します。最新インフラ提案スキルを身に付けたい方、必見の内容です!
詳細を見る -
11:00 - 11:45channel 5
arcserve Japan 合同会社
遂に登場!イミュータブルストレージ Arcserve Cyber Resilient Storage
Arcserve Cyber Resilient Storageシリーズは、近年ますます高度化・巧妙化するランサムウェア攻撃から企業の重要なデータを守るため開発された、新しいデータ保護ソリューションです。 大事なバックアップデータを破壊や削除ができないイミュータブルな領域に保管し、ランサムウェアなどのサイバー攻撃から守ります。 本セミナーでは、遂に登場したArcserveのランサムウェア対策の決定版を、仕組みや構成例を交えご紹介します。 サイバー攻撃に強いバックアップ基盤を検討中の方、データ保護戦略の強化をお考えの方に最適な内容です。
詳細を見る
DAY0113時スタート
-
13:00 - 13:45channel 2
クラウドストライク合同会社
サプライチェーンを狙うサイバー攻撃をFalcon Platformで防ぐ!
セキュリティ対策が手薄な子会社やベンダーを狙い、本体システムへ侵入するサプライチェーン攻撃が深刻化しています。本セミナーでは、実際の攻撃事例を交えながらそれらを分析し、多くの企業が直面する「セキュリティレベルの不統一」「ID管理不備」「攻撃の可視化不足」といった課題を整理します。さらに、CrowdStrike Falcon Platformの各モジュールを活用した具体的な対策手法、特に管理外の端末からの攻撃をどう防ぐかについてご紹介します。
詳細を見る -
13:00 - 13:45channel 3
Tenable Network Security Japan 株式会社
脆弱性管理から始めるTenableエクスポージャー管理実践
「脆弱性管理だけでは限界」と感じていませんか?
複雑化するクラウドセキュリティや設定ミスが新たなリスクを生んでいます。本セッションでは、Tenableのツールを使い、CTEM(継続的な脅威エクスポージャー管理)を実践する方法を具体的に解説します。クラウド環境を含むIT資産全体のリスクを可視化し、セキュリティ運用の効率を最大化するノウハウを掴んでください。詳細を見る -
13:00 - 13:45channel 4
ピュア・ストレージ・ジャパン株式会社
Pure//Accelerate Tokyo 基調講演
10月に行われたピュア・ストレージ・ジャパンのフラッグシップイベント Pure//Accelerate Tokyo。
その基調講演から、AI時代のデータ基盤となる、エンタープライズ・データ・クラウドについてご紹介致します。詳細を見る -
13:00 - 13:45channel 5
レノボ・エンタープライズ・ソリューションズ合同会社
共創するAI革命 -Lenovoが描くスマートな未来
オンプレミス環境に生成AIを導入し企業の業務効率化を推進。Neo AIとLenovoの共創によりクラウド型の生成AIサービスで課題となる情報漏洩を削減、企業固有のデータを参照することでより実践的かつ具体的な生成AIの利活用をお手伝いします。
詳細を見る
DAY0114時スタート
-
14:00 - 14:45channel 2
エムオーテックス株式会社
経産省「セキュリティ対策評価制度」とは?セキュリティ対策でお客様のビジネスを拡げる
2024年4月に経済産業省が発表した「サプライチェーン強化に向けたセキュリティ対策評価制度」は、企業のセキュリティ対策を5段階で星を付ける制度であり、来年施行予定です。本セミナーでは制度の最新情報と、近年増えているお取引先から求められるチェックシート対応をどのように進めれば良いかをご紹介します。「ガイドライン対応サポートアカデミー」を活用し、貴社の顧客へ新たな価値提案をしませんか?
詳細を見る -
14:00 - 14:45channel 3
PassLogic
多要素認証「パスワード+スマホ」運用の問題点~強度と利便性を両立させる、顔認証×マトリックス方式~
多要素認証は情報セキュリティの基本として普及していますが、従来のID・パスワード+スマホ方式は、端末の紛失や再発行対応、貸与管理といった運用負担の増大に加え、パスワードの使い回しやフィッシング被害など人的要因による脆弱性を残しています。本セミナーでは、NECの高精度な顔認証とPassLogicのマトリックス方式を組み合わせた、スマホ不要・ブラウザ完結の新しい多要素認証をご紹介。専用アプリや追加ハードウェアを必要とせず、利便性と強固なセキュリティを両立し、企業やSaaS事業者が抱える多様な認証ニーズに応える実践的な選択肢を提示します。
詳細を見る -
14:00 - 14:45channel 4日本マイクロソフト株式会社
Copilot+PC Surfaceが切り拓くAI新時代
Copilot+PC発表から1年以上が経過。生成AIサービスの普及/浸透と共にPCデバイスに求められる役割が変わりつつあります。これからの時代に求められるデバイス要件について、具体例を交えて御紹介致します。
詳細を見る -
14:00 - 14:45channel 5
Veeam Software Japan 株式会社
止まらないITを実現する、Veeamのデータレジリエンス戦略
ランサムウェアやサイバー攻撃が巧妙化する中、大切なデータを守る方法は「バックアップ」だけでは不十分です。
本セッションでは、Veeam Data Platformが実現する、AIとゼロトラストを組み合わせた最新のデータ保護戦略をご紹介します。
不変バックアップによるランサムウェア対策、AIによる脅威検知、クラウドからオンプレミス、コンテナまでを網羅する統合データ保護、 そして運用効率を飛躍的に高める自動化機能など、企業の「止まらないIT」を支える最新技術を、事例やデモを交えて分かりやすく解説します。
変化し続ける脅威からビジネスを守るための実践的なアプローチを、ぜひご体感ください。
詳細を見る
DAY0115時スタート
-
15:00 - 15:45channel 2
フォーティネットジャパン合同会社
FortiSASEとFortiGateで実現するどこでもだれでも安全なネットワークの実現方法
近年注目を集めるSASE(Secure Access Service Edge)ですが、市場の多くはクラウド集中管理型であり、ライセンスの複雑さや導入・運用コストが課題となる場合があります。
当社が提供するFortinetのSASEアーキテクチャは、コストを抑えつつ全ユーザーに安全で快適な接続環境を提供可能です。本資料では、その優れたコストメリットと高いセキュリティを実現する仕組みをわかりやすく解説します。詳細を見る -
15:00 - 15:45channel 3
株式会社網屋
クラウド・AI・ゼロトラスト…進化する環境で生き残るログ活用術
クラウド化やゼロトラストの普及、生成AIの業務利用など、IT環境は急速に進化しています。境界防御が通用しにくくなった今、証跡となるログはインシデント対応や監査、業務の正当性を示すための唯一の拠り所です。
本講演では、進化する環境に合わせて“生き残る”ログ運用の秘訣をALogの機能・事例紹介を通して解説します。詳細を見る -
15:00 - 15:45channel 4Omnissa Japan 合同会社
「働く」を自由に!Workspace ONEが支えるハイブリッドワーク時代のデバイス管理
本セッションでは、ハイブリッドワーク時代に不可欠な統合エンドポイント管理(UEM)ソリューション、Workspace ONEについてご紹介します。働き方の多様化に伴い、企業はデバイス管理の複雑性やセキュリティリスクといった課題に直面しています。
Workspace ONEは、PCやスマートフォン、タブレットなど、あらゆるデバイスをシンプルかつセキュアに管理し、従業員がどこからでも安全に業務を遂行できる環境を提供します。Workspace ONEの主要機能や、導入によって得られるメリットを分かりやすく解説します。
セキュリティを強化しながら、従業員の満足度を高めて、働きやすい環境を実現したい、IT担当者の方におすすめのセッションです。
詳細を見る -
15:00 - 15:45channel 5
Arctera International Limited
新生Arcteraがご案内!データ保護ソリューションの最新状況のご紹介
企業内のデータは様々な脅威にさらされる中、年々重要性が高まってきております。そこで、データレジリエンス、データコンプライアンス、データ保護の観点からそれぞれのニーズに適したソリューションをご提案させて頂きます。 特に我々が長年に渡り日本国内でサービス提供し、実績も多いデータ保護(バックアップ)のソリューションを中心にご案内を致します。M365への対応はもちろん、お客様の規模に応じたサービス展開を行っております。
詳細を見る
DAY0116時スタート
-
16:00 - 16:45channel 2
株式会社エイチシーエル・ジャパン
AI時代の脆弱性管理:SaaSとAPIの新たな課題にどう備えるか
クラウド活用やSaaS導入の加速により、従来の境界防御では脆弱性管理が追いつかない時代に突入しています。さらに、デジタル接点の要となるAPIは攻撃対象として急増しており、企業は新たなリスクに直面しています。本セッションでは、SaaS環境全体を統合的に管理できる HCL BigFix SaaS Management、そしてAPI特有の脆弱性を検知・防御する HCL AppScan API Security を取り上げ、最新の市場課題を整理し、企業が取るべき実践的な戦略を提示します。
詳細を見る -
16:00 - 16:45channel 3ゼットスケーラー株式会社
境界型セキュリティ脱却!ゼロトラストの真価とは
従来の境界型セキュリティとVPNは、クラウドやリモートワークが一般化した現代のビジネス環境において、もはや十分とは言えません。また、取引企業からのアクセスを安全かつ効率的に受け入れられる体制を整備できていると、自信を持って言うことができますか?リスクの高度化に対処するためには、境界型の発想を脱却し、ゼロトラストの原則を中心に据えたセキュリティアーキテクチャが必要です。本セッションでは、境界型セキュリティとVPNが抱える具体的な限界や課題を紐解きつつ、ゼロトラストへの移行がもたらす戦略的な価値を分かりやすく解説します。複雑化する環境をシンプルに保護し、ビジネススピードを損なうことなく進化するための実践的なアプローチをご紹介します。「脱却」が何を意味し、なぜ今それが必要なのかを共に考えましょう。
詳細を見る -
16:00 - 16:45channel 4VMware株式会社
オンプレでも実現できるクラウドライクな運用スタイル 〜 モダン・プライベート・クラウドの概念 〜
クラウドの俊敏性や柔軟性をオンプレミスに取り入れるには、アーキテクチャだけでなく、運用スタイルや組織の在り方にも変革が求められます。本セッションの前半では、Public Cloud で当たり前になっている“クラウドライク”な運用・組織モデルをベースに、オンプレミス環境でそれを実現するためのアプローチとその意義について解説します。また、本セッションの後半では、2025年8月25日から28日にかけて開催された VMware Explore 2025 LasVegas のジェネラル・セッションのサマリーについてお話しさせて頂きます。
詳細を見る -
16:00 - 16:45channel 5Cloudflare Japan株式会社
AI時代のアプリケーション・セキュリティとボット対策 〜セキュリティー対策からマネタイジングまで〜
Cloudflareは、世界中に広がるグローバルネットワークを基盤に、アプリケーション、ネットワーク、ゼロトラストを統合したセキュリティとパフォーマンス・ソリューションを提供しています。
本ウェビナーでは、AIネイティブ時代における最新のセキュリティアプローチをご紹介。機械学習を活用したWAFやボット管理でゼロデイ脆弱性対策を行うとともに、急増するAIクローラーボットに対しては、AI Crawl ControlやPay Per Crawlによる制御と収益化を実現します。
リスク対応にとどまらず、新たなビジネス価値を生み出すCloudflareの最新ソリューションを解説します。
詳細を見る
2025年11月14日(金) 現地開催
DAY0213時スタート
たくさんのご参加ありがとうございました。
開催概要
- タイトル
- Networld Wiz 2025
- DAY01
-
開催日時 2025年11月13日(木) 10:00 - 17:00会 場 オンライン開催
- DAY02
-
開催日時 2025年11月14日(金) 10:30 - 17:30
(受付開始 10:30〜)会 場 東京国際フォーラム ホールE1
〒 100-0005
東京都千代田区丸の内3丁目5-1 - 参加費
- 無料
- 参加対象
- ネットワールドパートナー企業様、エンドユーザー様
- 主催
- 株式会社ネットワールド
- 協賛社
- こちらをご参照ください
| Channel 1 | Channel 2 | Channel 3 | Channel 4 | Channel 5 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 10:00 - 10:45 | ネットワールド(仮想化基盤セッション) | メンロ・セキュリティ・ジャパン株式会社 | トレンドマイクロ株式会社 | ネットアップ合同会社 | 日本アイ・ビー・エム株式会社 |
| 11:00 - 11:45 | ネットアップ合同会社×伊沢拓司 | デジタルアーツ株式会社 | クオリティソフト株式会社 | デル・テクノロジーズ株式会社 | arcserve Japan 合同会社 |
| 12:00 - 12:45 | ネットワールド(クラウドセッション) | - | - | - | - |
| 13:00 - 13:45 | 日本ヒューレット・パッカード合同会社×はなわ | クラウドストライク合同会社 | Tenable Network Security Japan 株式会社 | ピュア・ストレージ・ジャパン株式会社 | レノボ・エンタープライズ・ソリューションズ合同会社 |
| 14:00 - 14:45 | レノボ・エンタープライズ・ソリューションズ合同会社 × ねづっち | エムオーテックス株式会社 | PassLogic | 日本マイクロソフト株式会社 | Veeam Software Japan 株式会社 |
| 15:00 - 15:45 | ガチンコセミナーリピート配信 | フォーティネットジャパン合同会社 | 株式会社網屋 | Omnissa Japan 合同会社 | Arctera International Limited |
| 16:00 - 16:45 | HCLSoftware | ゼットスケーラー株式会社 | VMware株式会社 | Cloudflare Japan株式会社 |